カテゴリー: 国家試験過去問解説
一陸特過去問解説 2022年06月期
一陸特過去問解説 2022年02月期
一陸特過去問解説 2021年06月期
一陸特過去問解説 2021年10月期
- 2021年10月期工学A
- 2021年10月期工学B
- 2021年10月期法規A
- 2021年10月期法規B
- 2021年10月期工学A解説
- 2021年10月期工学B解説
- 2021年10月期法規A解説
- 2021年10月期法規B解説
(2022/01/29 18:39 工学A解説の誤植を修正)
(2022/01/29 22:34 工学B解説の誤植を修正)
一陸特過去問解説 2021年02月期
一陸特過去問解説 2020年10月期
一陸特過去問解説 2020年02月期
電験3種過去問解説 2019年電力問4
質量欠損をm(単位:kg)とすると、得られるエネルギはE=mc^2(単位:ジュール)で求められます。したがって、
- 0.001×(0.09×0.01)×300000000×300000000 [J]
が核分裂によって得られるエネルギです。
一方、石炭の質量をM[kg]とすると、
- M×2.51×10000 [kJ]
が石炭の発熱量です。したがって、
- M×2.51×10000×1000=0.001×(0.09×0.01)×300000000×300000000
を解いてMを求めればよいので、
- M=0.001×(0.09×0.01)×300000000×300000000÷(2.51×10000×1000)=3226.8
したがって正解は(4)です。