答えは(3)です。
三相4線式と言われてもピンと来ないかもしれませんが、回路図を見れば分かります。これは、単相変圧器2台をV結線した巻線から三相3線を取り出し、V結線の一方の変圧器の中点を接地し、その接地を中点として単相3線を取り出すものです。したがって、V結線の片方の変圧器は純粋に三相3線負荷のみを受け持ち、もう一方は三相3線の負荷プラス単相3線式の負荷を受け持つことになります。したがって、同一容量ではなく異なった容量になるのが一般的です。
答えは(3)です。
三相4線式と言われてもピンと来ないかもしれませんが、回路図を見れば分かります。これは、単相変圧器2台をV結線した巻線から三相3線を取り出し、V結線の一方の変圧器の中点を接地し、その接地を中点として単相3線を取り出すものです。したがって、V結線の片方の変圧器は純粋に三相3線負荷のみを受け持ち、もう一方は三相3線の負荷プラス単相3線式の負荷を受け持つことになります。したがって、同一容量ではなく異なった容量になるのが一般的です。
「電験3種過去問解説 平成21年電力問12」への1件のフィードバック