未分類 電験三種・理論収録日実質2日目 2014年7月22日 kema 今日も5時間ほど講義の仕事。 出来具合はまあまあ。ただ、なぜ交流回路にベクトルが出てくるのか、なぜ複素数が出てくるのかについて、高校生レベルいや中学生レベルでも概要は理解できるような話をしたつもり。 どんな評価になるのか、蓋を開けなきゃわかりま千円