SAT電験3種講座 理論 質問回答(電験3種 平成27年 理論 問17b 過去問解説 アドミタンス計算)

平成27年の問17のbですが、アドミタンスを計算すると1/30-j1/30になり、答えは1.06×10^-4になってしまいよくわかりません。

この問題は、電源側がV結線になっているものの、実質的に電源側が三相Δ結線、負荷側が三相Y結線負荷という事になります。

コンデンサを接続したときiaの波形はeaに対して30度位相が遅れているということは、三相ΔーY結線の性質から、負荷の力率が1であることを意味します。したがって、Δ結線のCをY結線に変換して1相分のR-Lと並列に接続したとき、リアクタンス分が0になればいいわけです。

ここで1相分のインピーダンスを考えると、Rが5Ω、Lが2πfL=約+j5Ωより(5+j5)Ωですから、このRL直列部分のアドミタンスを計算すると、

  • 1/(5+j5)=(5-j5)/(5+j5)(5-j5)=(1/10)-j(1/10)

となります。これが1相分のリアクタンスですから、コンデンサはこの虚数分を打ち消せばよいので、並列コンデンサのサセプタンスは+j(1/10)となり、

  • 2πfC=(1/10)

を解くと、C=3.18×10^-4が求まります。このCは、Δ結線をY結線に変換した際の静電容量ですから、YからΔに戻すと静電容量は1/3となり、約1.06×10^-4≒1.1×10^-4が答えとなります。

「SAT電験3種講座 理論 質問回答(電験3種 平成27年 理論 問17b 過去問解説 アドミタンス計算)」への4件のフィードバック

  1. この問題ですが動画の解説では、静電容量C=3.2×10^-4(解答3)が正解と解説されていたので、間違いかなと思いましたがこのページにたどり着き解決しました。

    1. 何かの勘違いで間違ったことを喋ったようで…申し訳ありませんでした。恐縮することしきりです。

  2. 初めましてSAT電験3種講座をDVDにて受講しています。
    毛馬内先生の講義はかなり解りやすく、機械の分野も理解が
    かなり進みました。このDVDがなければ今年も不合格間違いなしだったと思われます。こういう講義のDVDが欲しかったです。

    ところでお尋ねですが、このサイトに過去問の質問などさせて頂いてよろしいのでしょうか。
    ご返答お待ちしております。
    宜しくお願い致します。

  3. コメント有難うございます!
    喜んで頂けて本当に嬉しいです。何とお礼を言っていいのやら…細かいところで変な言い間違いやミスなどがあり、御迷惑をお掛けしている点も多く、申し訳ありません。(今年の夏、電験の講座については全面リニューアルすべく再収録の予定となっています)

    過去問の質問についてですが、質問受付のトピックを別途立てようかと思いますので、そちらにリクエストいただければ、可能な限りお答えしようかと思います。宜しくお願いいたします。

佐藤 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です