第二種電気工事士講座

2月10~12日の3日間で、SATの第二種電気工事士講座を収録しました。収録は実技試験対策→座学の順序でした。内容的には、

  • 筆記試験対策のお勉強
  • 実技試験に向けての蘊蓄
  • 最初のうちは電線の剥き方、ナイフの使い方などの基本中の基本から丁寧に示しつつ、候補問題をNo.1から順に作っていく

という感じになったかと思います。

第二種電気工事士は、ほとんど工具を持った事がない人から、電気理論はじゅうぶん分かっているけど実技試験のやり方が分からなくて二の足を踏んでいる方まで幅広くいらっしゃると思います。特に実技試験がネックになるかと思いますので、言われた通りにやれば絶対合格できるように解説したつもりです。さらに、以前は年に1回しか受験できなかったものが、近年からついに年2回受験可能となりました。「たかが電工」なんて上から目線でバカにする人もいますが、二電工を持っていないとできない作業は多いですし、電気について分かった積もりでいても意外と分かっていなかった点などもあるかと思います。別に買えと言うつもりはないですが、二電工を受験される方が一人でも多く電気についての理解を深め、正しい知識を持ったうえで合格していただければ幸いなことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です