SAT消防設備士講座 質問回答(抵抗の組み合わせ回路の問題)

消防設備士甲種四類共通テキスト 006Bページ24チェック問題②「図の回路の電源Iは0.8Aである」について、解き方、公式が分かりません。どうしてこのような公式が出てきて、電流の1Aはどこからくるのですか?よろしくお願いします。

さて、この回路の考え方ですが、このように抵抗が直列・並列になっている回路を考える場合、単純化できる場所から順に単純化していきます。

まず、20Ωと5Ωの並列部分を1個の抵抗に置き換えることを考えます。すると、

(20×5)÷(20+5)=100÷25=4

となり、実は4Ωの抵抗に置き換えることができます。

すると、回路全体は、10Vの電池、6Ωの抵抗、4Ωの抵抗と直列になっていますから、10V÷10Ωで、電池から流れる電流は1Aと求まります。

つぎに、この問題のIを求めるためには、5Ωの両端に掛かる電圧を求める必要があります。

20Ωと5Ωの並列抵抗は4Ωでしたから、この4Ωに1Aの電流が流れたときに発生する電圧は、4Ω×1A=4Vです。つまり、5Ωの抵抗の両端には4Vの電圧が発生することが求まります。

したがって、5Ωの抵抗に流れる電流は、4V÷5Ω=0.8Aと求まります。